外来と予約に関するよくある質問


費用・予約・症状

弾性ストッキング購入や海外からの患者様など

LVA手術については別ページでご確認いただけます

Q1. 民間の医療保険は使えますか?費用はどのくらいかかりますか?

もちろん使えます。
全ての処置が保険診療となり、高額療養制度も適用されます。

高額療養費制度に関しては、こちらをご参照下さい。詳細に関しましては、保険担当会社、または当院までお問合わせ下さい。

Q2. 予約なしで受診できますか?

完全予約制です。予約のない患者さんの受診はできません。

 

q3. 電話での問い合わせは可能でしょうか?

当診療所では、手術申し込み・問い合わせにあたり電話対応時間を設けております。電話対応時間は下記です。手術申し込みは、電話では受付しておりません。

 

050-3146-4579【月曜~土曜日 朝9時~夜9時】

※ 電話代行のスタッフがご用件をお聞きし、1週間以内に担当スタッフよりご連絡させて頂きます。

 

Q4. 手術の予約方法を教えてください、また手術について聞きたいことがある場合はどうすればよいですか?

電話での手術予約は受け付けていません。HP上の申込フォーム、FAX、郵送のいずれかで、手術の予約を受け付けています。

手術について聞きたいことは、むくみクリニックまで直接電話でお問合わせください。

Q5. どのような手順で手術の予約をすればよいですか?

手術申し込みを、ホームページ上の手術申し込みフォームから行ってください。

郵送・FAXでの申し込みも受付しております。

 ※お申し込みを頂いてから、あらためて日程調整のご連絡を当院スタッフよりご連絡させて頂きます。

 

Q6. まだ、むくみクリニックで手術をお願いするかどうか、悩んでいるのですが。

ご本人やご家族が、納得した上でお申し込み下さい。

当院は、患者さんやご家族の目標や、希望に添って、治療を行います。

診察の結果、日帰り手術よりJR東京総合病院で入院手術を勧められることもあります。

 

q7. 遠方に住んでいますが、日帰り手術は可能ですか?

診療所より、自宅またはその日の宿泊地が70km以内であれば、日帰り手術は可能です。

70km以上の方は、近隣のホテルの宿泊をお勧めしております。原則として手術前に受診、またはお電話にて状況を確認させていただき、手術日を決定いたします。その後、手術当日に来院、術前診察にて問題が無いことを確認の上、手術実施いたします。その日は、近隣の提携ホテルにご宿泊、翌日に創のチェック後、ご帰宅となります。

ホテル宿泊に関しては、こちら(お勧めのホテル一覧)をご参照ください。

 お車で来院される患者様・ご家族は、近隣のコインパーキングをご利用ください(お勧めの駐車場はこちら)。

 

Q8. 初診の時に持っていくものはありますか?

□健康保険証

□限度額認定証(お持ちの方のみ)

□保険会社の書類(希望される方)

□手術・麻酔承諾書(お持ちの方のみ)

□お薬手帳

□印鑑

□リンパシンチグラフィ検査

 

Q9. 自費診療分の領収書を出して頂く事はできますか。

予約料や物販なども自費診療分の領収書の発行は可能ですので、どうぞご安心ください。受診時に受付にてお申し出いただければ、その場でご対応させていただきます。


Q1. WEB予約の支払い方法がわかりません。

支払いはクレジットカードでの決済をご案内しております。

ご予約時にクレジットカード決済の画面が表示されますので、予約後90分以内にお手続きを完了してください。90分を過ぎてしまいますと、ご予約が自動的にキャンセルとなってしまいますので、ご注意ください。

また、ご予約完了時に当院からお送りする『むくみクリニック予約のお知らせメール』にも、クレジットカード決済用のURLが添付されていますので、そちらからもお手続きいただけます。

 

Q2. WEB予約時の予約料の決済方法は、クレジットカード以外にありますか。

現在、WEB予約での決済方法はクレジットカードのみとなっております。

もし受診日当日に受付でのお支払いをご希望の場合は、WEBではなくお電話でのご予約をお願いしております。お手数をおかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。

Q3. WEBでのキャンセル待ち予約はどのようにしたらよいですか。

キャンセル待ちをご希望の場合は、こちらのホームページ(https://www.mominoki-shinryosho.jp/reservation/waiting-list/)に手順とよくあるご質問を掲載してますのでご確認ください。

ご希望の日付とお時間を選択し、メールアドレスをご登録いただく必要があります。キャンセル待ちは1件ずつのご登録となりますので、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

また、キャンセル待ちは確実に予約が取れるものではないため、その点についてもご了承ください。空きが出た際には、メールでご案内させていただき、ご自身で予約操作をし、予約確定をする必要があります。お手続きのタイミングによっては予約がとれない場合もございます。ご了承ください。

 

Q4. 予約料の領収書がありません。

LINEやWEBからご予約いただいた患者様には、受診日当日に、予約時にご決済いただいた予約料(5,000円または6,000円)の領収書をお渡ししております。また、当日受付でご精算された患者様には、予約料が記載されたレシートをお渡ししております。

もしレシートではなく正式な領収書をご希望の場合は、当日の受付時にお申し出いただければ、対応させていただきます。

 

Q5. WEB予約時の診察券番号がわかりません。

診察券番号は、むくみクリニックの診察券に記載されている「No.」の後の数字が診察券番号となります。また、当院から受診案内のお手紙が送付されている場合は、最上段にも記載がございます。

もし、旧もみの木診療所でのご受診歴がある方は、診察券番号がございますので、当院までお問い合わせいただければ、確認させていただきます。

 


Q1. 原先生の外来予約をしたいです

原先生の外来は、火曜日の午後のみの診察となっております。ご希望の日程がございましたら、8ヶ月先まで予約が可能なため、早めにご予約いただければと思います。

 


Q1. 受診日ですが、風邪になってしまいました。どうしたらいいですか?

風邪にかかられたとのことで、ご心配かと思います。

当院では院内感染防止のため、37.5℃以上の発熱や風邪症状がある場合には、ご来院を控えていただいております。ご予約のキャンセルに関してですが、診断書や医療機関を受診された際の領収書をご提示いただければ、キャンセル料を返金させていただいております。

まずは外来予約キャンセルフォームにてご連絡いただくか、お電話でお問い合わせください。

領収書の提出は、メール、郵便、またはFAXにて承っております。キャンセル日より1ヶ月以内にご提示いただければ対応させていただきますので、どうぞご安心ください。

 


Q1. 紹介状は必要でしょうか。

かかりつけの医療機関から紹介状をご用意いただける場合は、持参していただけると重複検査を省くことができ、スムーズに診察を進めることができます。そのため、可能であればご準備いただくことをお勧めします。

がんの術後の場合は紹介状がなくても受診は可能です。原発性リンパ浮腫の場合はリンパ浮腫の確定診断とともに、紹介状のご用意をお願いいたします。

 

Q2. 紹介状はありますが、宛先が他病院になっています。予約はしましたが、紹介状は書き換えてもらった方が良いでしょうか。

宛先が他の病院になっているとのことで、ご心配ですよね。ですが、宛先が他の医療機関になっていても、書き換える必要はございません。そのままの紹介状を当日ご持参いただければ大丈夫です。

 


Q1. 現在、あし(又は腕)が真っ赤になって熱(蜂窩織炎)があるのですが?

緊急対応が必要なので、かかりつけの先生や、お近くの皮膚科、救急病院などにご相談ください。

 

Q2. 受診歴がありません。蜂窩織炎だと思います。熱が38℃あって解熱剤を飲み、37℃台に下がったのですが、診て頂けますか?

ご体調が優れず、不安なお気持ちでいらっしゃることと思います。蜂窩織炎の可能性や熱があるとのことですので、ご心配ですよね。

大変申し訳ございませんが、当院での受診歴がないため、まずはかかりつけ医の先生、もしくはお近くの皮膚科を早めに受診されることをお勧めいたします。発熱も続いているようですので、適切な治療を受けていただくことが重要です。

どうぞお大事になさってください。

 

Q3. 蜂窩織炎が年3回あり、むくみがあります。むくみクリニックホームページに掲載されている蜂窩織炎の根治治療について教えて下さい。


Q1. むくみクリニックを受診したことがあるのですが、数日前から陰部小胞のリンパ液が漏れていて、下着が汚れています。早めに診察していただきたいです。陰部なので、原先生希望です。

当院受診歴があり、数日前から陰部の小胞からリンパ液が漏れているとのことで、大変ご不安なことと思います。早めの診察で原先生をご希望の場合は、火曜日の午後の再診枠でご案内が可能です。

もし火曜日午後がご都合が悪い場合は、三原先生の再診枠での診察もご利用いただけます。その際、三原先生と女性セラピストが一緒に診察を行いますので、ご安心ください。

なお、ご予約には診察料とは別に予約料がかかります。平日は5,000円、土曜日は6,000円となりますので、あらかじめご了承ください。

下記より、陰部リンパ小疱に関するパンフレットをご確認いただけます。

ダウンロード
陰部・下腹部リンパ浮腫 パフレット.pdf
PDFファイル 1.9 MB

Q1. 急にあし(又は腕)のむくみがひどくなってしまい、心配なのですが。むくみがある部分に痛みがあってつらいのですが。

エコノミークラス症候群の可能性もありますので、かかりつけの先生にご相談ください。


Q1. ストッキングを買いたいのですが

当院で購入可能です。地元の医療機関や治療院への紹介も可能です。

 

Q2. WEBから再診の予約をしました。前回受診の際に、次回受診時にエコー検査と言われています。検査は可能でしょうか。併せて、弾性ストッキングの購入も希望します。

前回の診察で医師からエコー検査のお話があったとのことですので、次回のご受診時にエコー検査は可能です。検査の詳細については、当日スタッフが丁寧にご案内させていただきますので、ご安心ください。

また、弾性ストッキングの購入に関してですが、前回と同じ商品をご希望の場合は、問題なくご購入いただけます。もし異なるタイプやサイズをご検討の場合は、担当の医師やセラピストが最適なものを提案させていただきます。必要に応じて、セラピスト外来をご案内する場合もございますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 

Q3. 弾性着衣の商品が届き、コンビニでの支払いを済ませました。領収書はむくみクリニックから出して頂けるのでしょうか?

領収書につきましては、弾性着衣の注文先である越屋メディカルケア株式会社様から、お支払い確認が取れ次第、領収証明書とお客様控えが郵送で届く予定です。

領収証明書には、申請された弾性着衣のみが記載されます。もし申請外の物品に関する領収書が必要な場合は、直接越屋メディカルケア株式会社様へご連絡いただければ対応していただけます。
越屋メディカルケア株式会社様の連絡先は、03-6427-7764(月曜~金曜 9:30~16:00)が営業時間となります。

 

Q4. 弾性着衣指示書をもらいたいです。弾性着衣を買いたいです。

当院では、ご自宅などでリンパ浮腫の状態が安定している患者様のために、手軽に受診ができる『電話診察』外来をご用意しております。ただし、電話診察による指示書の発行や購入の対象となるのは、以下の条件を満たしている患者様に限られます。

  • 1年以内に当院(むくみクリニック)で三原医師・原医師・河原医師の診察を受けられた方、または1年以内にJR東京総合病院で原医師の診察を受けられた方
  • 当院のセラピスト外来や電話診察を受診された方
  • 当院と連携している医療機関や治療院に通院されている場合、担当の医師やセラピストから事前に診療情報提供書をご提出いただける方

さらに、むくみの状態が安定していることも条件となります。これらの条件を満たされている場合、弾性着衣指示書の発行が可能ですので、ぜひご相談ください。

診察代は3,300円となり、自費診療となりますのでご了承ください。

 詳細については、下記ホームページをご確認ください

 

Q5. 初診外来時に弾性着衣の購入は可能でしょうか。

現在お使いの弾性着衣の種類や詳細がわかれば、購入は可能です。もしご受診日にお使いの弾性着衣をお持ちいただけると、よりスムーズに対応できますので、ご持参いただけると助かります。

 

Q6. 弾性着衣の装着が嫌になりました。装着しないといけませんか。

弾性着衣の装着に関してご負担を感じていらっしゃるとのこと、不安やストレスを感じておられることと思います。装着が難しく感じられる場合、まずは現在の状態をしっかりと診させていただくことが大切です。

そのため、一度三原先生の再診外来で診察を受けていただくことをお勧めいたします。先生と一緒に、今の状態に合った最適な対応を考えていければと思いますので、どうぞご安心ください。

 

Q7. 以前、JR東京総合病院/ベテル南新宿診療所で三原先生に診察していただいておりました。むくみクリニックを受診した事はありません。半年に一度の弾性着衣の購入がしたいです。購入はできますか。指示書は要りません。自費購入で構いません。

以前、JR東京総合病院やベテル南新宿診療所で三原先生の診察を受けられていたとのことですね。

現在の状態が安定しており、購入したい商品が決まっており、自費での購入の場合は、当院が依頼している越屋メディカルケア株式会社様にて、直接ご購入いただけます。ご購入についての詳細は、越屋メディカルケア株式会社様にお問い合わせいただけますと幸いです。連絡先は03-6427-7764(月曜~金曜 9:30~16:00)です。

また、現在の状態が安定していて、購入内容に変更がない場合には、電話診察での弾性着衣の指示書発行および購入も可能です。電話診察は三原医師・原医師ではなく、河原医師(女性医師)が担当いたします。診察は自費診療で、診察代は3,300円となります。


Q1. JR東京総合病院での入院手術を検討しておりますが、日帰りでも大丈夫ですか?

JR東京総合病院リンパ外科・再建外科では入院LVA手術(担当;原尚子医師)のみを行っております。

 日帰りLVA手術は、むくみクリニックにて実施しております。

 

Q2. 三原先生はJR東京総合病院にて診療を行っていますか?

2023年4月以降、JR東京総合病院での手術は行っておりません。

むくみクリニックでのみ日帰り手術を実施しております。

 

Q3. JR東京総合病院でない医療機関で手術するのは心配です…

まずは日帰り手術ができるかどうか、三原医師診察時にご確認ください。問題ない場合は、むくみクリニックでしたら、JR東京総合病院と同じ内容で手術をしています。手術は三原先生が行い、入院手術でも日帰り手術でも手術成功率、安全性は同じです。

 


Q1. 海外に在住しております。帰国時に診察をお願いしたいのですが、お電話で頂けますでしょうか。

海外にお住まいとのことで、帰国時の診察をご希望ですね。国際電話でのご予約も可能ですので、ご安心ください。また、もし国際電話が難しい場合は、当院のWEBサイトの問い合わせフォームよりお問い合わせいただき、メールでの対応も可能ですので、ご希望の方法でお気軽にご連絡ください。

Q2. 海外の患者さんは受け入れ可能でしょうか。

当院では、海外の患者様をサポートしているEAJ(Emergency Assistance Japan)という機関をご紹介しております。EAJにご連絡いただき、『むくみクリニックの三原医師の診察を希望している』とお伝えいただければ、スムーズに対応していただけるかと思います。EAJへのお問い合わせに関してはEAJホームページをご参照ください。

 

Q3. 海外の患者様で、日本の保険証をお持ちの方の受け入れは可能でしょうか。

日本の保険証をお持ちの海外在住の患者様も受け入れ可能です。
ただし、診察時に医療用語の通訳が必要な場合は、EAJ(Emergency Assistance Japan)にご連絡いただき、当院の診察をご希望される旨をお伝えいただくことをお願いしております。

EAJと連携しながら、初診の診察日などの日程調整を進めさせていただきますので、ご安心ください。

EAJへのお問い合わせに関してはEAJホームページをご参照ください。

Q4. 日本滞在中に受診したいのですが、予約可能ですか。

現在空きのある初診日で、ご案内可能です。

滞在期間が短い場合には、初診や必要な検査の予約をできる限り調整させていただきますので、ぜひお電話でご相談ください。

何かご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。滞在中の受診がスムーズに進むよう、できる限りサポートさせていただきます。


Q1. 医療従事者です。病院見学を希望したいのです。

当院への見学をご希望いただき、ありがとうございます。見学のお申込みは、当院ホームページの『医療者向け見学希望フォーム』からお申込みください。


Q1. 三原医師の書籍「リンパ浮腫 保存療法から外科治療まで よくわかる最新医学シリーズ(主婦の友社)」は、むくみクリニックで購入できますか?

申し訳ございません。本書籍は、むくみクリニックでは購入できません。amazon等での購入をお勧めします(現在は、電子書籍版のみの取扱い)。書籍自体は、JR東京総合病院リンパ外科外来5階受付に設置してあり、自由に読むことができます。

 

Q2. 前回受診の際に再検査と言われ、かかりつけ医で再検査を行いました。検査結果を頂きましたが、次回受診の際に持参で良いのでしょうか。

再検査をかかりつけ医で受けられたとのこと、お疲れ様でした。検査結果についてですが、次回の受診時にご持参いただければ問題ありません。また、受診前に郵送いただくことも可能ですので、ご都合に合わせてお選びください。

 

Q3. 昨日受診した際に受けた血液検査の結果を、近日中に受診予定の病院へ持って行きたいのですが、コピーを郵送して頂く事は可能でしょうか。

血液検査の結果について、別の病院での受診時にご持参されたいとのことですね。検査結果を郵送でお送りすることは可能です。ただし、血液検査の結果が当院に届くまでに約一週間ほどお時間をいただいております。また、郵送にはさらに2日程度かかることがございますので、その点をご了承ください。

 

Q4. マイナンバーカードでの診察・手術は受けられますか。

当院では、健康保険証としてのご利用の申請が済んでいれば、マイナンバーカードをご利用いただいて診察や手術を受けることが可能です。

ただし、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用の際は、毎回診察時にご提示いただく必要がございますので、その点だけご注意ください。