リンパ浮腫治療の専門医【院長 三原誠】

むくみクリニック案内

リンパ浮腫患者さんが元気に過ごすために!


【電話対応に関するお知らせ】

月曜~土曜日の朝9時~夜9時まで電話受付(050-3146-4579)を行っております。

電話応対スタッフがご用件をお聞きした上で、当院担当スタッフより1週間以内にご連絡いたします。

 

【webでのお問い合わせに関するお知らせ】 

メールやショートメッセージでのご質問や問い合わせ希望の場合は、【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

後日、担当スタッフからご連絡・ご回答させて頂きます。


【リンパ浮腫の手術専門クリニック/当院の特色】

最先端の技術を用いた安全な日帰り手術のご案内です。ご家庭やお仕事で、お忙しく過ごされている方にも対応できるように土曜日や祝日も診療しております。患者さんのかかり付け医療機関とも連携し、リンパ浮腫を専門的な見地から長きに渡ってサポートしていきます。

 

【手術から保存療法・リハビリまで/当院の特色】

当院では、LVA手術と保存療法、リハビリテーションをバランス良く組み合わせ、リンパ浮腫患者様を一生涯にわたりサポート致します。JR東京総合病院との医療連携により、患者様は最善の治療を受けて頂けます。「100才まで元気に生きたい!歩きたい!」と90代の患者さんも私どもの手術を受けて頂いております。

 

【患者様の声、満足度調査のご紹介】

当院では患者様の満足度調査を定期的に実施し、患者様への対応や診療内容を常に改善しております。当院で手術を受けられた『患者様の声』をご紹介させていただきます。これから受診される患者様は、ご参考とされてください。詳細はこちら

 

むくみクリニック(旧;モミの木診療所)からのお知らせ

 

  • 2023年4月17日 紹介医向けのホームページはこちら。
  • 2023年2月1日  2023年4月以降のweb予約フォームを設置致しました。患者様は3ヶ月先まで予約を取得することができます。詳細(予約料等)はこちら
  • 2023年1月16日 新規患者様向けのホームページを開設致しました。新しいむくみクリニックの詳細を知りたい方はこちら
  • 2023年1月11日 患者様の利便性向上を目的に、今年4月1日にクリニックを移転します。JR代々木駅北口より、徒歩10秒です。詳細はこちら
  • 2022年12月13日 【日帰りLVA手術 500件!】をトラブル無く実施致しました。2018年11月に開業後、4年の間、トラブル無く経過できたことは皆様のご協力のおかげだと思います。今後も、トラブル無く、安全な手術が実施できるよう心を引き締めて診療を行います。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。当院で日帰りLVA手術を受けて頂いた最高齢の患者様は、92歳になりますが、術後の経過も良く、健康に過ごされています。「100歳まで元気に、楽しく過ごす」ことが目標とのことです。むくみクリニックでは、リンパ浮腫の患者様が、100歳まで元気に楽しくお過ごし頂けるよう、万全のサポートを行っていきたいと思っております。
  • 2022年8月30日 【蜂窩織炎に悩む患者様へ】蜂窩織炎の予防に関する情報や、緊急対応に関するページを充実させました。しっかりと治療して、健康的な生活を取り戻して頂きたいと考えております。詳細はこちら(予防緊急対応)。また、LVAの蜂窩織炎の予防効果に関する動画はこちら
  • 2022年7月22日(大安吉日) モミの木診療所は、【むくみクリニック】へと名称変更致しました。名称変更により、患者様、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけします。謹んでお詫び申し上げます。 ※尚、椋の木の実(むくの木のみ/椋実/むくみ)のように、患者様やご家族、クリニック関係者の皆様の人生が、たくましく、大いに実ることをイメージして命名しております。末永く、お付き合い下さいませ。
  • 2022年5月21日 日本超音波医学会総会(名古屋国際会議場)にて私どもの「リンパ管エコー/超音波検査にてリンパ管機能を評価する」に関する発表が学会賞奨励賞)を受賞しました!名だたる大学の先生方に並んで評価して頂きました!超音波技術がリンパ浮腫の確定診断に使えること(世界初の報告)に加え、安全に、そして確実にLVA手術が実施可能になったことことが評価されました!最先端の医療技術を患者様にお届けできるよう日々努力していきます!
  • 2022年5月15日 CANON製の最新式超高周波エコー(Aplio i700 / 33mHz)を導入しました。※超高周波エコーにより、手術前にリンパ管、皮下静脈を確実に同定することができます。本装置のLVA手術における有効性に関して、世界で初めて私どもが国際学会誌(PRS Global Open)に論文報告しております。詳細はこちら
  • 2022年5月1日 蜂窩織炎の根治治療に関する医療用マンガを作成しました。治療法選択の参考にしてください。詳細はこちら
  • 2022年2月12日 公益財団法人 日本対がん協会の「がんサバイバー・クラブ/木口マリさん」よりインタビューを受けました。記事はこちら(前編)(後編)。患者さんの視点から私どもの診療がわかりやすく解説して頂いております。ご参考まで。
  • 2021年12月25日 当診療所でLVA手術を受けられた患者様に満足度調査を実施しました。具体的な感想も記載頂いておりますので、日帰り手術を検討頂く際の参考にして下さい。昨年度同様、とても良い評価を頂きました!ご協力頂きました患者様に感謝申し上げます!
  • 2020年3月17日 新型コロナウィルス感染対策について ~お願い~
  • 当院では、受診される方々の健康を守る観点から、患者様・ご家族の皆様に下記のお願いをさせていただいております。厚生労働省が発表した内容を鑑みて、以下に該当される方の術前外来診察・手術実施を見合わせていただいております。
  • ①発熱(37.5℃以上)がある方
    ②発熱がなくても体調不良の兆候が見られる方
    ③強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
    ④解熱・鎮痛剤や風邪薬を服用中の方(薬剤効果で解熱している可能性があります)
    ⑤2週間以内に新型コロナウイルスに感染、または、その疑いがある方と接触した方

    なお、ご受診(術前外来・手術日)の際に、ご本人・お付き添いの方の体温測定を実施いたします。また、問診等で上記につきましてスタッフよりおうかがいいたします。

     尚、万が一、術前外来・手術延期になった患者様に関しては、コロナウイルス感染の可能性がなくなった段階で、優先的に日程調整するように致します。ご迷惑をおかけいたしますが、昨今の状況を鑑みご協力、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 2021年7月20日 三原誠医師が、東京オリンピック聖火ランナーとして参加致しました。オリンピック聖火が、リンパ浮腫患者さん達の【希望の光】になることを祈っています。詳細はこちら(NHKホームページより

むくみクリニックについて

手術担当医(執刀医) 三原誠

リンパ浮腫の名医・専門医・治療・LVA手術 三原誠
リンパ浮腫の専門医【院長 三原誠】

「リンパ浮腫をどげんかせんといかん!」これが、私どもの診療チームの合い言葉です。治療や診断技術の進歩によって、軽症の方から重症の方まで、又、蜂窩織炎や痛みも含めて治療が可能となってきました。ぜひあきらめずに、診察を受けてみてください。 

 

日本国内において15万人の患者さんがリンパ浮腫に悩まれており、世界中では2億人とも言われております。国内外のリンパ浮腫患者さんたちをどげんかせんといかん!これが私どもが目指すリンパ浮腫診療です。

 

今後も日夜努力して治療成績を向上させていきますので、安心して受診してください。 

診療チームの力を合わせて、患者さん、ご家族の生涯をサポートしていきたいと思います。

 

尚、三原医師の診察は、JR東京総合病院リンパ外科・再建外科、ベテル南新宿診療所、名古屋第二赤十字病院産婦人科・リンパ浮腫外来で受けることができます。完全予約制なので、事前にご予約ください(連絡先は下記)。


あなただけの為に、あなただけの診療所

リンパ浮腫の日帰りLVA手術/リカバリールーム
リカバリールームです。プライバシーが保たれ、快適に過ごせます。

むくみクリニックでは1日1件または2件の手術を行っており、患者様やご家族同士が顔を合わせることがないようプライバシーの配慮を行っております。術前外来や手術当日において、診療所スタッフ、待合室、手術室、リカバリールームはあなた(患者様・ご家族やお付き添いの方)だけを迎えるために準備しています。あなただけの為に、あなただけの診療所として、丁寧で柔軟性のあるホスピタリティを提供できるよう心がけております。

※通常の保険診療によるお支払いのみとなります。 

※クリニックの内装写真はこちら


徹底したコロナ感染対策

むくみクリニックでは、徹底したコロナ感染対策・3密対策を行っています。尚、最新の高機能換気システム(ダイキン社ベンティエール)にてクリニック内の空気と外気との常時換気を行い、万全の感染対策を実施しております。


LVA 手術予約・当院について


日帰り「LVA手術」ご予約

リンパ浮腫に対する日帰りLVA手術
専属看護師による日帰りLVA手術サポート

LVA(リンパ管静脈吻合)手術は医療保険の給付対象となります。現在ご予約は、予約フォーム・FAX、郵送のみのお申込みになります。 お電話でのご予約は受け付けておりません。 

医師・スタッフ紹介

リンパ浮腫患者さんのための専門医療機関 日帰りLVA手術&保存療法
むくみクリニックのスタッフです。

三原誠(院長)/診療スタッフについて。リンパセラピストによる保存療法外来も実施しております。

よくある質問

リンパ浮腫の保存療法と、リンパセラピスト
リンパ浮腫の保存療法(リンパセラピスト)

予約方法などLVA日帰り手術についてのよくある質問をまとめています。
お問い合わせ前にご一読ください。



2022年4月14日

著書「超絶!むくみ診療」が発刊されました!

医療者向けのリンパ浮腫治療本が発刊されます。最新のリンパ浮腫治療情報が掲載されています。わかりやすく書いておりますので、医療者に加えて、患者様も読んで頂けると最新の治療を学んで頂けると思います。購入はこちらから(amazon)。好評です。

表紙は、女性写真家ヨシダナギさんが取って頂いたアフリカのスリ族の写真です。ヨシダナギさんの紹介はこちら

リンパ浮腫の医療者向け書籍 【超絶むくみ診療】
医療者向けのリンパ浮腫関連の書籍です。

2022年6月20日 リンパ浮腫用ストッキングのメディ・ジャパン株式会社と協力し、患者さん向けの「むくみケアノート」を作成しました。とてもわかりやすく作成してありますので、セルフケアを知りたい患者様はぜひ呼んでみてください。詳細・全ページダウンロードはこちら


2021年8月29日 時事メディカルに私どもの診療記事が紹介されました。(詳しくはこちら

わかりやすく解説してありますので、ご参考まで。

リンパ浮腫の治療 最新情報
時事メディカルのオンライン記事です。

2021年6月21日 釧路新聞に私どもの診療記事が紹介されました。

北海道から九州・沖縄まで全国のリンパ浮腫患者さんに、最善のリンパ浮腫診療をお届けしたいと考えております。

遠方の患者さんも多数受け入れしておりますので、遠慮無く受診ください。初診はJR東京総合病院リンパ外科・再建外科にて診察します。

リンパ浮腫の最新治療情報/新聞記事
リンパ浮腫の最新治療情報です。

2020年10月19日 日本経済新聞に私どもの診療記事が紹介されました(詳しくはこちら)。

リンパ管内カテーテル治療と、私どもが行うリンパ外科治療の組み合わせでリンパ漏の治療が可能となります。

リンパ浮腫 最新治療 リンパ漏 LVA手術と、リンパ管内治療
日経新聞に掲載された私どものリンパ浮腫の治療情報です。

2020年8月 医療者向けのリンパ浮腫治療書籍「PEPARS/むくみ診療のOne Team」が発刊されました。

リンパ浮腫治療の保存療法や、外科治療、リハビリに関してわかりやすく記載しております。詳細はこちら


2020年5月19日 週間医事新報社に私どもの診療記事が紹介されました(詳しくはこちら)。


2018年5月23日 私どもが監修した患者さん向けのリンパ浮腫書籍(主婦の友社)が発刊されました

最新の治療をわかりやすく解説してあります。amazonでも購入可能です(詳しくはこちら)。


診療時間

平日・土曜・祝日の午前9時~午後7時まで (完全予約制)

診療所の見学、術前診察(検査)・説明・日帰りLVA手術などすべて完全予約制です。

 

お問い合わせ


mailお問い合わせは「お問い合わせページ」または、お電話にてご連絡ください。 

mail電話対応が可能な時間 ・・・050-3146-4579 (月曜~土曜   朝9時~夜9時) 

※業務の都合上、電話対応ができない場合があります。最新情報はホームページに掲載しております。

※痛みや、急激な変化に関しては、当診療所の電話が繋がらない場合は、かかりつけ医の先生に御相談ください。